毎年、こんなこと嘆いていませんか?
✔ 目がカユカユ
✔ 鼻がズルズル
✔ もうイライラするー!!
✔ 目玉を取り出して洗いたい!!
✔ 化粧直しが大変。。。
✔ お客様の前で、鼻水が出たらどうしよう。。
今年の花粉は去年の何倍?
ニュースでよく聞く数字ですが
SNSで話題になっていたものをご紹介
2012年の花粉量:去年の3倍
2013年の花粉量:去年の3倍
2014年の花粉量:去年の3倍
2015年の花粉量:去年の1.5倍
2016年の花粉量:去年の4倍
2017年の花粉量:去年の6倍
2018年の花粉量:去年の3倍
2019年の花粉量:去年の6倍
⇒2019年は2011年の花粉量の17496倍??
実際のところは、国のデータをきちんと確認してくださいね。
それにしても、
数字を見てるだけで目がかゆくなりそうです。
現実的な話でいえば
植林の影響で、杉が大量に育っているからだとか
花粉に有害物質がくっついて、それに反応しているとか
違う方面から見れば
春は肝の季節だからだとか
他にもいろいろ言えますが
人によって、同じ時期の花粉症でも
実は、原因やきっかけは違うこともあります。
薬で花粉症は治るのか?
花粉症で出される薬は、ほとんどが
・抗アレルギー薬
・抗ヒスタミン薬
・ステロイド
どれも、症状や炎症を抑えてくれますが
花粉などに反応しやすい状態を
反応しすぎないように整えてくれるわけではありません。
だから、毎年薬を飲むことになります。
最近は、喘息症状が出る人も増えてきました。
吸入薬を持ち歩くことになります。
他には、減感作療法といって
アレルゲンを反応が出ない程度に
少しずつ体内に入れて
長期間かけて身体を慣らしていく方法もあります。
しかし、これもアナフィラキシー症状が起こるリスクもありますし
数年かけて治療を受けても、完全には薬を手放せないこともあります。
だからこそ、
薬に頼らないプログラムを作りました。
プログラムについて
ホメオパシー×漢方ハーブティ
誰にでも無理なく続けられるように構成した
私オリジナルのプログラムとなります。
ホメオパシーのレメディは
通常、一人一人に合うものを選びますが
このプログラムでは
陰陽五行をベースとしたレメディを使用するので
ホメオパシーをご存じない方でも問題ありません。
漢方ハーブティもホメオパシーも
健康維持のためにおすすめで
それぞれのリピーターも増えています。
特に、薬が飲めなくてひたすら我慢する
妊娠・授乳中の方やお子さまにも好評です。
しっかり取り組んでいただけるよう
無理なく続けられるような
プログラムとなっております。
もしかすると、最初は全く変化を感じないかもしれません。
でも、急激なダイエットはリバウントしやすいように
急な変化をからだは好まないもの。
だからこそ、じっくり取り組むことが必要であり
一人ではなかなか続かないからこそ
誰かを頼ることが必要なのです。
こうなりたい方にオススメです
✔ 眠くなる薬はもう飲みたくない!
✔ 眼鏡生活とおさらばしたい!
✔ お化粧したい!
✔ マスクをしないで外を歩きたい!
✔ 春のファッションを楽しみたい♪
✔ 行楽シーズンを楽しみたい♪
✔ お客様の前では、いつも爽やか笑顔でいたい
おでかけを心から楽しみませんか?
まずは、事前相談会にて
現在の体調や飲まれている薬を確認し
花粉症のお話やプログラムの詳細をお伝えします。
疑問や不安も解消していただいた上で
取り組んでいただきたいので
質問しやすいマンツーマンで行います。
(男性の方は、オンラインかカフェでお願いします)
【プログラム開始時期の目安】
春の花粉対策:6~7月開始
秋の花粉対策:2~3月開始
オフシーズンからの開始になります。
そこまで待てない!
そんな方は、まずは漢方ハーブティをお試しください。
(どれがいいか迷われたら、お気軽にご相談ください。)
事前相談をすっ飛ばして
もうプログラムに申し込みたいという方は
下記URL先の詳細をご確認ください。
【費用】
80,000円/年(一括払い)
7,000円/月(84,000/年、分割)