久しぶりに
「のどが痛い」と言った上の子。
明日は講座があるので
あらゆる手をつくして送り出しました。
インフルエンザで休んでいる子はいないので、そこは考えないようにしています。
子どものためにもと、会社員を辞めたのに
替わりがいない講師業。。。
矛盾してるよなあと、思うこともありますが
自分で体現しているからこそ、伝えられることがあります。
母親になると、
事あるごとに罪悪感や心配事と葛藤していませんか?
中でも、最たるものは
この子の体調不良は、母親である私のせいかしら?
生まれつきの病気や
アトピーや喘息などのアレルギー疾患はもちろんのこと
風邪をひいたり
公園で遊んでいて怪我したり
『私がからだに悪い生活をしていたから』
『私がもっとちゃんとケアしてあげていたら』
『私がもっと暖かい格好をさせていたら』
『私がこの子を受け止めてあげていたら』
私が。。。私が。。。
私も、子どもの乳児湿疹がひどくて
『母親であるお前のせいだ』と祖父に言われたことがあります。
今なら反論できるけど
気を病みそうになってたあの頃の私にはきつかったですね。。
どう反論するのか?
色々見て聞いてしてきた結果、
現時点での私の考えをお伝えしていきますね。