出産祝い、産後うつ対策にいかが?

下の子が生まれて、早5年。

赤ちゃんを見ると、時が経つ早さに驚きます。
産後すぐはイメージできなかったけれど
ほんと、あっという間ですね。

最近、ちょこちょこ妊婦さんにお会いしたり
家族や知人が妊娠中で~という方に出会います。

ニュースの影響があったりで
【産後うつ】という言葉も、広まりつつありますね。


わたしも、多少はありました。


実母でも、子どもを触られたくなかったなあ。

それでいて、夜中に寝ずに泣き叫ぶ子どもに半泣きに。。。


翌朝、両親は全く気付いていなかったことが発覚し

拍子抜けした記憶はあります 笑

自宅に戻ってからは
生後3か月頃に、母乳が足りてないと指摘され
でもミルクも嫌がるしで気が重くなり。。

その後の健診では、全く問題ないと言われ
指摘した保健師さんに怒りを覚えました。
(大問題みたいな言い方をされたと受け取ったものでね)

そういうのも、ホルモンの影響もあったと思います。


普段なら、そこまで重く受け止めなくても

わからないことだらけですしね。

ほんの、ちょっとしたことがきっかけになるので
誰にでも、起こりうること。

産後、誰しもが
一旦は女性ホルモンが低下します。


でも、それが再び

しっかり分泌されるようになるまでの期間は
人それぞれです。

産後2か月で生理が戻る人がいたり
産後1年以上生理が戻らない人がいるのも
その影響もあります。

サポート体制がなくて
気を張りすぎて疲れてしまうお母さんも多いです。

経験者が経験談を語っても
どう対処していいかわからないもの。

だからこそ、
漢方ハーブティとレメディのプレゼントはいかがでしょうか?

出産や授乳で血が足りてなかったり
氣を張りすぎて、氣が足りなくなってたり
ほっと一息つくための漢方ハーブティ

いかがですか?

最新情報をチェックしよう!
>一人では限界がある。だから、繋がろう。

一人では限界がある。だから、繋がろう。

情報を発信したり相談を受けたりして、早5年以上が経ちました。その間にもさまざまなことが起こり、状況も変わりつつあります。健康であることのありがたみを感じている今だからこそ、予防することの必要性を伝えたい。一人では伝わる範囲にも限界があるから、少しでも多くの人に伝わるように、今、繋がろう。

CTR IMG