花粉症の方でも、時々、伺いますが
長期間、薬を飲み続けたせいか
薬が効かなくなってきたり
症状が悪化して、喘息症状が出る人もいます。
小さい子が花粉症と診断されたら、、?
どの薬もそうですが
ずっと使い続けることで
段々、その薬が効かなくなっていくことはあります。
他の薬に変えたり
強い薬に変えたり
量を増やしたり
エンドレスですよね。
だからこそ、薬を開発しつづけなければなりません。
それが、薬を使わなくても
症状が出ない身体作りに意識を向けられるように
どうにかならないのかな?と日々考えます。
そうすれば、薬が効かなくなる状況を回避できそうじゃないですか?
健康な体つくりを意識出来たら
他の病気の予防にも繋がっていく
医療費削減にも貢献できそうですが、いかがですか?
健康を維持するために出来ること
もっと考えてみませんか?