現在、日本人の4人に1人が花粉症と言われています。
我が家には今のところ花粉症はいませんが
3月頃になると
ちょこちょこ症状が出るので
可能性はゼロではないかもしれません。
一般的に「花粉症になった」と言う人は
どんな症状が出ているのでしょうか?
花粉症の症状について
そもそも、花粉症とは
季節性アレルギー性鼻炎のことを言います。
季節性がポイントで
花粉が飛ぶ時期のみ起こるアレルギー性鼻炎です。
身体が花粉を異物だと判断し
花粉を追い出そうとして起こります。
鼻の症状
鼻炎というくらいなので、鼻の症状がメインです。
●くしゃみ
●鼻水
●鼻づまり
目の症状
花粉が付着する場所には、すべて症状が出る可能性があります。
●涙
●目のかゆみ
●充血 など
花粉症の方がよく言うのは
『目玉を取り出して、洗いたい』
かゆみって、それだけ苦痛を伴いますよね。
その他の症状
●のどのかゆみ、イガイガ
●肌のかゆみ
●下痢
●頭痛
●熱っぽい など
あまり花粉症っぽくないものもありますね。
花粉症というと、目と鼻のイメージですが
いつも春だけ症状が出るという人は
もしかすると、花粉が原因かもしれませんよ。
まあ、何でも花粉のせいにする必要はないですけどね。
人によって、
どの花粉に反応するかは異なりますが
スギ花粉が多く飛散するので
スギに対する花粉症の人が必然的に多くなります。
でも、花粉であればどれでも可能性はあるはず。
現段階で、約5-60種類の花粉が原因とされています。
飛散量の問題かもしれないし
最近、よく聞くのは
花粉に大気汚染物質がくっついてるせいじゃないか?とか
スギに対してだけだったのに
ヒノキやマツも。。。
あれ?
イネやブタクサにも反応し始めた。。。
なんて声も増えてきました。
本来、花粉は異物ではあるけれど
害があるものではないはずです。
大気汚染物質だって
毎日呼吸するだけで、入り込んできているはず。
なのに、年々、花粉症の人が増えている理由。
そこを考える必要があるのではないでしょうか?